本記事ではベースブレッドがコンビニで買えるかどうか解説しています。

ベースブレッドはコンビニでも買えるの?



コンビニでも購入できますよ。詳しく解説しますね。
■ベースブレッドはコンビニでも購入できる!
・ローソン、セブンイレブン、ファミリーマートなどのコンビニで取扱いあり
・コンビニでの購入は価格が割高
・コンビニでの購入は手軽に1個から買えるのがメリット
・ベースフード公式サイトが最安値
\ベースブレッドは公式サイトがお得!/
順に解説していきます。
ベースブレッドとは?
ベースブレッドは、忙しい人向けの完全栄養食のパンです。


1食で26種類のビタミンやミネラル、たんぱく質が摂れます。
小麦全粒粉を使用し、合成保存料や着色料は不使用。



低糖質でダイエット中の方にも人気です。


コンビニでの購入


ベースブレッドのコンビニ購入について解説していきます。
- どのコンビニで買える?
→ファミマ、ローソンなど - コンビニで購入できる味
→チョコ、シナモンなど - コンビニでの価格
→約300円
順に解説します。
どのコンビニで買える?
ベースブレッドは、以下のコンビニで購入できます。
- ファミリーマート
- セブンイレブン
- ローソン
- ナチュラルローソン
- ミニストップ
- 心幸ストア
- JR東海リテイリング・プラス(旧東海キヨスク)
身近なコンビニですぐに手に入れることができます。



地域によっては取り扱いしていない店舗もありますので注意しましょう。
コンビニで購入できる味
コンビニでは、以下のフレーバーが購入できます。
\タップすると開けます/
チョコレート(おすすめ)


メープル


シナモン


プレーン


ミルク


カレー


こしあん


ミニ食パン プレーン


ミニ食パン レーズン


ミニ食パン オレンジ


特にチョコレート、メープル、シナモンが人気です。
ベースフード公式サイト



この機会に是非チェックしてみて下さいね。
\ベースフード公式サイトはこちら!/
コンビニでの価格
コンビニでのベースブレッドの価格は300円前後です。
セブンイレブンやローソンなどの主要コンビニでは以下のような価格で販売されています。
チョコ レート | メープル | シナモン | こしあん | ミルク | ミニ食パン プレーン | ミニ食パン レーズン | ミニ食パン オレンジ | プレーン | カレー | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品画像 | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
コンビニでの価格 | 280円 | 280円 | 280円 | 298円 | 280円 | 280円 | 298円 | 販売なし | 268円 | 298円 |



公式サイトよりも高めですが手軽に購入できるメリットがあります。
公式サイトでは初回限定割引
各コンビニのベースブレッドの販売状況
各コンビニのベースブレッドの販売状況について調査しました。
結論としてはファミリマートが取扱種類が多いのでおすすめです。
セブン イレブン | ローソン | ファミリーマート | ミニストップ | |
---|---|---|---|---|
ロゴ | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
プレーン | ○ | ○ | ○ | ○ |
チョコレート | ○ | ○ | ○ | ○ |
メープル | ○ | ○ | ○ | ○ |
シナモン | ○ | ○ | ○ | ○ |
こしあん | ○ | |||
ミルク | ○ | |||
カレー | ○ | ○ | ○ | ○ |
ミニ食パン プレーン | ○ | ○ | ○ | ○ |
ミニ食パン レーズン | ○ | ○ | ○ | ○ |
ミニ食パン オレンジ | ○ | ○ | ○ |
※地域や店舗によっては、上記フレーバーでも在庫がない場合があります。
○=多くの店舗で取扱いあり
△=一部店舗のみ、または入荷が不定期
×=基本的に取扱いなし
「こしあん」「ミルク」「ミニ食パン オレンジ」などはファミリーマートでの取扱いが多く、他のコンビニでは限定的またはほぼ未取扱いです。
以下からより詳しく解説します。
セブンイレブン


セブンイレブンでは、ベースブレッドが全国的に取り扱われています。
チョコレート、メープル、こしあん、カレーなどの主要フレーバーが店頭に並んでいます。


ただし、店舗によって品揃えには差があり、すべてのフレーバーが常にあるわけではありません。



特にチョコレート、メープル、シナモンが人気です。
また、2025年5月からは「ミニ食パン・オレンジ」もセブンイレブンで順次販売開始されています。
ローソン


ローソンでもベースブレッドを見つけることができます。
ローソンでは2023年から全国の店舗で販売されています。


チョコ味を含め多くのフレーバーが販売されています。
ただし、セブンイレブンと同様に店舗によっては取り扱いフレーバーが限定されることもあります。



特にカレー味は人気があり、ランチにもぴったりです。
ナチュラルローソンでも取り扱いがあります。
ファミリーマート


ファミリーマートにはベースブレッドの専門コーナーが設置されている店舗も多く、他のコンビニに比べて品揃えが充実しています


他のコンビニに比べるとベースブレッドの取り扱いに力を入れているようです。
・専門コーナーがある店舗も多く、見つけやすい
・主要なフレーバーから限定品まで幅広く揃っている



季節限定フレーバーも登場することがありますよ。
以上が各コンビニでのベースブレッドの販売状況です。
忙しい方にとって、コンビニで手軽に買えるベースブレッドは魅力的な選択肢です。
コンビニ以外の販売店


ベースブレッドはコンビニで以外でも購入が可能です。
公式サイト | ドラッグストア | スーパー | スポーツジム | コストコ | |
---|---|---|---|---|---|
ロゴ | ![]() ![]() 公式サイトはこちら | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
価格 (税込/1袋) | 186円〜 | 237円〜 | 268円〜 | 220円〜 | 約242円 |
取扱商品 | 全フレーバー | 主力フレーバーのみ | 一部フレーバーのみ | 主力フレーバーのみ | 主力フレーバーのみ |
メリット | 初回20%OFF 2回目以降10%OFF 最安値 宅配 | 手軽 1袋から購入可 | 手軽 1袋から購入可 | トレーニング前後に便利 ジム利用者向け | まとめ買いでやや割安 |
備考 | 定期購入で更に割引 | 店舗によって取扱い・価格差あり | 北野エース等 取扱少なめ | ゴールドジムなど | 取扱店舗、時期により異なる |
販売店①ベースフード公式サイト


ベースフード公式サイト


定期購入やまとめ買いで割引があります。
新商品もいち早く手に入ります。
\割引でお得に購入できるのはこちらから!/


販売店②ドラッグストア


多くのドラッグストアでベースブレッドを取り扱っています。
- サンドラッグ
- トモズ
- ウエルシア
- スギ薬局
- ツルハドラッグ
- 薬王堂
- レデイ薬局
- コクミン
- マツモトキヨシ
ただし、店舗によって取り扱いが異なる場合があります。
筆者は自宅の最寄りの「薬王堂」や「ツルハドラッグ」でベースブレッドを発見しました。







「薬王堂」や「ツルハドラッグ」のパンコーナーでベースブレッドを発見しました。
またドラッグストアはポイントカードの特典も利用できるのでお得です。
販売店③スーパー


ベースブレッドは以下のスーパーで取り扱いがあります。
- 北野エース
- ユニー
- ダイエー



ただし、以下の点に注意が必要です。
- 取り扱い店舗は少ない
- すべての店舗で販売しているわけではない
- 公式サイトより割高になる傾向がある。
スーパーでの販売は限定的であり、コンビニやドラッグストアの方が見つけやすい可能性があります。



確実に購入したい場合は、ベースフード公式サイト
販売店④スポーツジム


ベースブレッドは以下のスポーツジムでも販売されています。
- ゴールドジム
- THINKフィットネス運営のフィットネスショップ
ゴールドジムは都内14店舗で取り扱いがあります。
- 原宿店
- 原宿AN店
- 表参道店
- 銀座店
- 銀座中央店
- 四ツ谷店
- 大森店
- 大井町店
- 大塚店
- 中野店
- 東中野店
- 南砂町店
- 埼玉アリーナ店
- 幕張店
THINKフィットネス運営のフィットネスショップ
- 新宿店
- 原宿店
- 水道橋店
これらのジムでは、トレーニング後の栄養補給としてベースブレッドを購入することができます。



店舗によっては在庫が異なる場合があるので注意しましょう。
販売店⑤コストコ


ベースブレッドはコストコでも販売されています。
- ベースブレッド 3種アソートパック
- チョコレート、メープル、レーズン
- 合計12袋入り
- 通常3,440円が、コストコでは2,898円で販売中



コストコでの購入は、まとめてストックしたい方に特におすすめです。
コンビニで購入するメリット


コンビニでベースブレッドを購入するメリットは以下の通りです。
メリット①自分のタイミングで買える
コンビニは24時間営業しているため、好きな時間に訪れることができます。
仕事帰りや夜遅くでも立ち寄れるので、忙しい日常の中でも手軽にベースブレッドを購入できます。



自分のタイミングで買えるのは大きなメリットですね。
自分のタイミングで買える
メリット②1個だけの購入ができる
コンビニでは、ベースブレッドを1個から購入できます。


「まずは試してみたい」という方に最適で、複数のフレーバーを気軽に試すことができます。



セットで買うよりもまずは1個だけお試ししたい時に便利です。
1個だけの購入が可能
メリット③商品を手に取って確認できる
コンビニでは、商品を手に取って確認できます。


パッケージや栄養成分表示をじっくりチェックでき、自分の好みに合った商品を選びやすいです。
他の商品との比較も簡単なので、納得して購入できます。



手に取って大きさを確認できるのはメリットですね。
商品を手に取って確認できる
コンビニで購入するデメリット


コンビニでベースブレッドを購入するデメリットは以下の通りです。
デメリット①価格が割高
ベースブレッドをコンビニで購入する際の価格が割高というデメリットがあります。
コンビニやドラッグストアで販売されているベースブレッドは、1袋268~298円で設定されています。


これは公式サイトの継続コース(初回186円、2回目以降210~231円)と比べて、1袋あたり67~82円ほど割高です。
また一般的なコンビニパンと比べてもやや高い金額となっています。



単発で購入する分には便利ですが継続いて購入するにはコンビニでの購入はコストがかかりますね・・・・。
このように、ベースブレッドをコンビニで購入する最大のデメリットは、公式サイトや他の購入方法と比べて1袋あたりの価格が高いことです。
特に継続利用を考えている場合は、公式サイトの定期購入やまとめ買いの方が圧倒的にコストパフォーマンスが高くなります。
デメリット②賞味期限が短い
コンビニで購入した場合、賞味期限は約1〜2週間程度です。
コンビニ | ベースフード 公式サイト | |
---|---|---|
ロゴ | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
賞味期限 | 購入から 1〜2週間 | お届け希望日 から約1ヶ月 |
一方、ベースフード公式サイトからの購入ではお届け希望日から約1ヶ月が賞味期限であることが一般的です。



コンビニで購入するときは賞味期限も確認しましょう。
このため、コンビニで購入するベースブレッドは、ストックやまとめ買いにはあまり向かず、すぐに食べきる必要がある点がデメリットとなります。
賞味期限が長い商品を希望する場合はベースフード公式サイト
デメリット③品切れの可能性
コンビニでは人気のフレーバーは品切れになることが多いです。


特にチョコレートやメープル味は売れやすいため、入荷を待つ必要があります。



「チョコ味が食べたい!」と思って買いに行ったのに、なかったらショックですね・・・・。
デメリット④マイルが貯まらない
多くのコンビニでは、ベースブレッド購入時にマイルが付与されません。
ベースフードのマイルプログラムは、公式サイトの継続コースで商品を購入した場合のみマイルが付与される制度です。


コンビニやスーパー、ドラッグストア、Amazon・楽天などの公式サイト以外で購入した商品は、マイル付与の対象外となります。



公式サイトだとサイト内で使えるマイルが溜まりやすいですよ。
マイルを貯めて特典やランクアップを目指したい場合は公式サイトの継続コース
デメリット⑤販売されていない味がある
コンビニでは限られたフレーバーしか販売されていません。
人気のある主要なフレーバーは取り扱われていますが、全てのフレーバーや限定商品が揃っているわけではありません。



好みの味が販売していないとがっかりですよね。
一方、ベースフード公式サイト


そのため、「いろいろな味を試したい」「お気に入りのフレーバーを確実に購入したい」といった場合は、コンビニ購入は不向きと言えます。
このように、コンビニ購入は手軽さの反面、選べるフレーバーが限定されてしまうという明確なデメリットがあります。


コンビニよりもベースフード公式サイトが断然お得!


ベースブレッドはコンビニで購入するよりもベースフード公式サイト
比較項目 | 公式サイト(継続コース) | コンビニ購入 |
---|---|---|
ロゴ | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
価格 (1袋) | 初回:186円〜 | 268円〜 |
種類 | 全フレーバー 限定商品 | 限られたフレーバー |
賞味 期限 | 約1ヶ月 | 1~2週間程度 |
送料 | 全国一律 500円 | なし |
- 1袋あたりの価格が安い
- 全フレーバーが選べる
- 賞味期限が長いため、まとめ買いに最適
一方、コンビニ購入は「手軽さ」はあるものの、価格・選択肢・賞味期限・特典の面ですべて公式サイト



総合的に見てベースフード公式サイトの方が圧倒的にお得です。
\初回限定価格でお得に購入/


コンビニ購入でよくあるQ&A
- どのコンビニでベースブレッドを買える?
-
ベースブレッドは、セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップなどの主要なコンビニで購入できます。
ただし、店舗によって取り扱いが異なるため、訪れる前に在庫を確認することをおすすめします。
- 購入できるフレーバーは?
-
コンビニでは、一般的にチョコレート、メープル、シナモンなどの人気フレーバーが販売されています。
ただし、全てのフレーバーが揃っているわけではなく、店舗によって取り扱いが異なります。
- コンビニでの価格はどのくらい?
-
コンビニでのベースブレッドの価格は通常400円前後です。
公式サイトでの価格よりも高めに設定されていることが多いため、コストを重視する方は公式サイトからの購入も検討すると良いでしょう。
まとめ:ベースブレッドはコンビニでも買える!最安値はベースフード公式サイト!
ベースブレッドのコンビニ購入について、まとめです。
■ベースブレッドはコンビニでも購入できる!
・コンビニでの購入は価格が割高
・コンビニでの購入は手軽に1個から買えるのがメリット
・ベースフード公式サイトが最安値
ベースブレッドはコンビニでも購入できます。
「まずは1個食べてみたい」という方にはコンビニ購入がおすすめです。
継続して購入したい方に最もお得なのはベースフード公式サイト
お得に購入するなら公式サイトを是非活用してみてくださいね!
\ベースフード公式サイトはこちら!/