本記事ではmogumo(モグモ)の添加物について解説しています。

mogmo(モグモ)に添加物って入ってるのかな?



実際に12ヶ月利用した筆者がmogumo(モグモ)の添加物について解説します。
- 全メニューの7割以上が無添加
- 一部のメニューに添加物が使われている
- 必要最小限の添加物を使用
- 衛生管理が徹底された工場で製造
\初回限定半額はこちら!/
mogumo(モグモ)の添加物について


結論としてmogumo(モグモ)には、一部のメニューに添加物が使われています。
しかし、これらの添加物は必要最小限に抑えられており、子どもの健康に配慮されています。
また、全メニューのうち7割以上のメニューが無添加メニューとなっているので安心です。



ほとんどのメニューが無添加です。
添加物が使用されているメニューの一覧はこちら
そもそも添加物とは?


食品添加物とは、食品を作るときや保存するときに加えられる物のことです。
主な役割は次の通りです。
- 保存性を高める
- 味や香りを調整する
- 色を整える
- 食感を改善する
mogumo(モグモ)では、添加物の使用を控えめにし、子どもに優しい食事作りを心がけています。



mogumo(モグモ)で使用される添加物は最小限になっています。
添加物が気になる方は、無添加メニューを選ぶか、パッケージの原材料を確認することで詳細を確認できます。
無添加メニューの一覧はこちら
mogumoは完全無添加ではない


冒頭でもお伝えしたとおりmogumo(モグモ)は、完全に無添加ではありません。
いくつかのメニューには添加物が使われていますが、以下のポイントがあります
- 最小限の使用
- 安全性
- 無添加メニューの方が多い
- 原材料が確認できる
全ての食材が無添加ではありませんが、添加物の使用は極力控えめにしています。



忙しいママにとって便利な選択肢です。
mogumo(モグモ)は安心してお子様に食べさせられる食事を提供しています。
mogumo公式サイトには添加物を検索する機能はない


mogumo(モグモ)の公式サイトには、添加物を簡単に検索する機能がありません。
しかし以下の方法で情報を得ることができます。
- メニューの詳細を確認
- パッケージを確認
各メニューのページで、原材料や添加物の情報をチェックできます。
また、商品が届いたときにパッケージの裏面でも添加物を確認できます。



原材料名の「/(スラッシュ)」以降に記載されているものが添加物です。


もっと詳しい情報が必要な場合は、カスタマーサポートに問い合わせることができます。
mogumo(モグモ)カスタマーサポートはこちら



添加物の検索機能がないのはやや不便に感じますね・・・・。
mogumo(モグモ)に使用される添加物


mogumo(モグモ)に使用されている代表的な添加物は以下の通りです。
添加物名 | 主な用途・役割 |
---|---|
酢酸Na(ナトリウム酢酸塩) | pH調整剤・保存料 |
酢酸Ca(カルシウム酢酸塩) | 酸化防止剤・pH調整剤 |
グリシン | アミノ酸の一種、味の調整 |
調味料(アミノ酸等) | うま味・味を強調 |
増粘多糖類・増粘剤 | とろみや粘度を出す |
加工デンプン | 食感・テクスチャーの改善 |
グリセリンエステル | 乳化剤・安定剤 |
乳化剤 | 油と水を混ぜる、食感の改善 |
着色料 | 色調整 |
pH調整剤 | 酸性度の調整、品質保持 |
酸味料 | 酸味付け、pH調整 |
酸化防止剤(V.C、アスコルビン酸) | 変色や風味の劣化防止 |
ポリリン酸Na | 食感の改善 |
トレハロース | 保存性向上、食感改善 |
キサンタンガム | 増粘剤 |
発色剤(亜硝酸Na) | 色合い保持 |
香辛料抽出物 | 風味付け |
ただし、全てのメニューに全ての添加物が使われているわけではなく、メニューによって使用される添加物は異なります。
mogumo(モグモ)では、これらの添加物を必要最小限に抑え、子どもの健康に配慮して使用しています。



全てのメニューに全ての添加物が使われているわけではないので安心してくださいね。
mogumo(モグモ)の添加物が使用されているメニュー


mogumo(モグモ)で添加物が使用されているメニューは以下の通りです。
それぞれのメニューに使用されている添加物の詳細は以下のとおりです。
\タップすると開けます!/
まろやかな旨みのトマトとナスのミートソース


加物名 | 主な用途・特徴 |
---|---|
カラメル色素 | 食品の色を調整するために使われる着色料 |
調味料(アミノ酸等) | 味を強調するために使用される調味料 |
pH調整剤 | 食品の酸性度を調整し、味や色の安定、保存性向上に使われる |
酸味料 | 酸味を加えたり、pHを調整するために使われる |
香辛料抽出物 | 香りや風味を付けるために使用される |
酸化防止剤(V.C) | ビタミンC。食品の鮮度を保つために使われる天然の酸化防止剤 |
鮭とわかめのまぜおにぎり


添加物名 | 主な用途・特徴 |
---|---|
調味料(アミノ酸等) | うま味や味のバランスを整えるために使用される調味料 |
着色料(紅麹、カロチノイド) | 食品に自然な色味を付けるために使用される着色料 |
酸化防止剤(ビタミンE) | 油脂の酸化を防ぎ、鮮度や品質を保つために使用される天然の酸化防止剤 |
甘うま鶏そぼろのまぜおにぎり


添加物名 | 主な用途・特徴 |
---|---|
酢酸塩(Na、Ca) | 保存性向上やpH調整のために使用される防腐・調整剤 |
調味料(アミノ酸等) | うま味や味のバランスを整えるために使用される調味料 |
増粘剤(キサンタンガム) | 食感を良くし、具材をまとめるために使われる増粘安定剤 |
着色料(カラメル色素、紅麹) | 見た目を良くするために使用される天然由来の着色料 |
酒精 | 保存性向上や風味付けのために使われるアルコール成分 |
サクッ!とおいしいキッズコロッケ


項目 | 内容 |
---|---|
原材料 | じゃがいも(北海道)、鶏肉、玉ねぎ、人参、かつおぶし、昆布、バター、食塩、こしょう、 ブラックペッパー、衣(パン粉、馬鈴薯でん粉、鶏卵)、 いため油(食用こめ油 または 食用オリーブ油)、揚げ油(食用こめ油 または 食用大豆油) |
添加物 | グリセリン脂肪酸エステル、ピロリン酸Na、クエン酸(一部に卵・乳成分・小麦・ 鶏肉・大豆を含む) |
具たくさん優しいミネストローネ


添加物名 | 主な用途・特徴 |
---|---|
リン酸塩(Na) | 食感や品質の安定、加工肉の結着性向上に使用される |
調味料(アミノ酸) | うま味や味のバランスを整えるために使用される |
酸化防止剤(ビタミンC) | 食品の酸化・変色防止、鮮度保持のために使われる |
発色剤(亜硝酸Na) | ベーコンなどの肉製品の色を良くし、保存性を高める |
着色料(コチニール、ラック) | 見た目を良くするために使用される天然由来の着色料 |
香辛料抽出物 | 香りや風味を付けるために使用される |
おかあさんの手作り風鶏じゃが


添加物名 | 主な用途・特徴 |
---|---|
酢酸Na | pH調整剤や保存料として使用される |
加工デンプン/加工澱粉 | 食品の質感やとろみを調整するために使われる |
ポリリン酸Na | pH調整や品質安定、保存性向上のために使用される |
グリシン | アミノ酸の一種。保存性や風味の向上に使われる |
酢酸Ca | 酸化防止剤やpH調整剤として使用される |
着色料(カラメル) | 食品の色を調整するために使われる |
グリセリンエステル | 乳化剤や安定剤として使用される |
調味料(アミノ酸等) | うま味や味のバランスを整えるために使用される |
やさいの旨みがギュッとつまったチキンカレー


項目 | 内容 |
---|---|
原材料 | 鶏肉(輸入、国産)、ソテーオニオン、りんごピューレ、カレールー、 トマト・トマトジュース漬け、植物油脂、りんごクリーム、米糖化調味料、 カレー粉、バナナピューレ、小麦粉、マンゴチャツネ、生姜、食塩、キャベツエキス、 酵母エキス、香辛料、オニオンパウダー、含蜜糖(素焚糖)、玉ねぎエキス、 果糖ぶどう糖液糖、砂糖加工品、ココアパウダー(一部に小麦・鶏肉・バナナ ・豚肉・りんごを含む)1 |
添加物 | 調味料(アミノ酸等)、着色料(カラメル)、乳化剤、酸味料、香料、 pH調整剤、増粘剤(加工デンプン) |
ほんのり甘いじゃがいもコロッケ


項目 | 内容 |
---|---|
原材料 | ばれいしょ、大豆油、パン粉、砂糖、たまねぎ、粒状植物性たん白、小麦粉加工品、 鶏肉、植物油脂、食塩、しょうゆ、チキンエキス、香辛料、酵母エキスパウダー、 でん粉、小麦粉、粉末状植物性たん白、大豆粉、脱脂粉乳、卵黄粉 |
添加物 | pH調整剤、調味料(アミノ酸)、着色料(アナトー、ココア)、トレハロース、 乳化剤、増粘剤(グァー) |
ほんのり甘い国産じゃがいもポタージュ


項目 | 内容 |
---|---|
原材料 | 牛乳(国内製造)、じゃが芋(国産)、チキンエキス、玉葱、 長ねぎ、クリーム(乳製品)、人参、バター、小麦粉、天日塩、 粉末野菜ブイヨン |
添加物 | 加工デンプン |
お肉と野菜の旨みがつまった豚汁


項目 | 内容 |
---|---|
原材料 | 豚肉(輸入)、大根、米みそ、ごぼう、椎茸、人参、合成清酒、 発酵調味料、甘酒、片栗粉、食用ごま油、生姜、米粉、天日塩、 にんにく、豆腐発酵調味料、香辛料、乾燥昆布、かつお削りぶし |
添加物 | 酸味料、調味料(アミノ酸等)、pH調整剤 |
コトコト煮込んだコク旨ハヤシライス


分類 | 内容 |
---|---|
原材料 | 玉葱(中国産)、牛肉(メキシコ産)、クラッシュトマト、カーネルコーン、 トマトケチャップ、チキンエキス、デミグラスソース、人参、植物油脂、 小麦粉、調味エキス、砂糖、トマトピューレ、赤ワイン、還元水飴、 乾燥スープ(コンソメ)、動物油脂、食塩、おろしニンニク、酵母エキス、 香味油、香辛料 |
添加物 | 加工デンプン、カラメル色素、調味料(アミノ酸等)、pH調整剤、酸味料 |



これらは添加物が使用されているメニューですが、なるべく少ない量にしてくれていますよ。
mogumo(モグモ)の無添加のメニュー


mogumo(モグモ)で無添加のメニューは以下の通りです。
- 甘口醤油で仕上げた銀さけ
- 辛くないやさしい麻婆あんかけ
- かりっとジューシー からあげ(醤油)
- 子どもがペロリ!あまいにんじんパン
- カラダにやさしいほっこりコーンポタージュ
- やわらかジューシー肉焼売
- 国産鶏で作ったおおいたとり
- ふわサクッ!国産小麦パン
- DHAたっぷり!ふっくら焼いた骨取りさば(醤油味)
- まろやか味噌に漬け込んだ銀さけ西京焼き
- おやつにもピッタリ!国産さつまいもパン
- ごはんがススム!骨とり赤魚のみそ焼き
- 骨とり赤魚のみりん焼き
- できたての甘さそのまま!パン・オ・レ
- やさしい甘みの豆乳はちみつパン
- ほっぺがおちる!お子さまポークカレー
- ふっくらもちもち!十八穀おにぎり
- ふっくら切り身のサバの味噌煮
- ほうれん草とコーンチキンのホワイトシチュー
それぞれのメニューの詳細は以下のとおりです。
\タップすると開けます/
甘口醤油で仕上げた銀さけ


項目 | 内容 |
---|---|
原材料 | 銀鮭(チリ産)、しょう油、還元水飴、砂糖、食用油、水あめ、 清酒、発酵調味料、醸造酢、酵母エキス、食塩(※一部に小麦・さけ・大豆を含む) |
添加物 | 記載なし(食品添加物は使用されていません) |
辛くないやさしい麻婆あんかけ


項目 | 内容 |
---|---|
原材料 | 豚肉(国産、輸入)、炒め椎茸、玉葱(国産)、チキンエキス、甘酒、たけのこ、いんげん、 灰持酒、ごぼう、甜麺醤(調味料)、片栗粉、ごま油、米みそ、醤油、生姜、三温糖、 アサリエキス、食塩(※一部に小麦・ごま・大豆・鶏肉・豚肉を含む) |
添加物 | 記載なし(食品添加物は使用されていません) |
かりっとジューシー からあげ(醤油)


項目 | 内容 |
---|---|
原材料 | 鶏もも肉(国産)、しょうゆ、清酒、昆布、かつおぶし、 食塩、こしょう、衣(馬鈴薯でん粉、薄力小麦粉)、 揚げ油(食用こめ油)、(一部に鶏肉・小麦・大豆を含む) |
添加物 | なし(無添加) |
子どもがペロリ!あまいにんじんパン


項目 | 内容 |
---|---|
原材料 | 小麦粉(国内製造)、にんじんペースト、砂糖、 オリーブオイル、パン酵母、食塩、モルトエキス |
添加物 | なし |
カラダにやさしいほっこりコーンポタージュ


項目 | 内容 |
---|---|
原材料 | とうもろこしペースト(国内製造)、牛乳、ソテーオニオン、 スイートコーンパウダー、クリーム(乳製品)、果糖ぶどう糖液糖、 バター、チキンエキス、米糖化調味料、脱脂粉乳、米みそ、米粉パウダー、 食塩、植物油脂、酵母エキス、糖加工品(砂糖、醤油) (一部に乳成分・小麦・えび・大豆・鶏肉を含む) |
添加物 | なし(無添加) |
やわらかジューシー肉焼売


項目 | 内容 |
---|---|
原材料 | 鶏肉(国産)、野菜(たまねぎ(国産)、にんにく)、豚脂、砂糖、しょうゆ、 ごま油、コーンスターチ、食塩、粉末ガラスープ、酵母エキス、オイスターソース、 こしょう、皮(小麦粉、こんにゃく、大豆粉末、食塩、砂糖、小麦でん粉、粉末状小麦たん白) (一部に小麦・鶏肉・豚肉・大豆・ごまを含む) |
添加物 | なし |
国産鶏で作ったおおいたとり


項目 | 内容 |
---|---|
原材料 | 鶏肉(国産)、野菜(たまねぎ(国産)、にんにく)、豚脂、砂糖、しょうゆ、 ごま油、コーンスターチ、食塩、粉末ガラスープ、酵母エキス、オイスターソース、 こしょう、皮(小麦粉、こんにゃく、大豆粉末、食塩、砂糖、小麦でん粉、粉末状小麦たん白) (一部に小麦・鶏肉・豚肉・大豆・ごまを含む) |
添加物 | なし(無添加) |
ふわサクッ!国産小麦パン


項目 | 内容 |
---|---|
原材料 | 小麦粉(国内製造)、オリーブオイル、 砂糖、食塩、パン酵母、モルトエキス |
添加物 | なし(無添加) |
DHAたっぷり!ふっくら焼いた骨取りさば(醤油味)


項目 | 内容 |
---|---|
原材料 | さば(ノルウェー産)、醤油、糖類(砂糖、異性化液糖)、 あごだし、みりん、でん粉、食用油、たん白加水分解物、 食塩、ごま、かつお節、醸造酢、酵母エキス、乾燥ねぎ (一部に小麦・大豆・さば・ごまを含む)1 |
添加物 | なし(保存料・着色料などの食品添加物は不使用) |
まろやか味噌に漬け込んだ銀さけ西京焼き


項目 | 内容 |
---|---|
原材料 | 銀鮭(チリ産)、米みそ(米、大豆、水飴、食塩)、本みりん、 食用油、砂糖、食塩(※一部にさけ・大豆を含む) |
添加物 | なし(保存料・着色料などの食品添加物は不使用) |
おやつにもピッタリ!国産さつまいもパン


項目 | 内容 |
---|---|
原材料 | 小麦粉(国内製造)、さつまいもペースト(国内製造)、 菜種油、砂糖、食塩、パン酵母、モルトエキス |
添加物 | 不使用 |
ごはんがススム!骨とり赤魚のみそ焼き


項目 | 内容 |
---|---|
原材料 | 赤魚(骨とり)、加賀みそ(石川県産) |
添加物 | 不使用 |
骨とり赤魚のみりん焼き


項目 | 内容 |
---|---|
原材料 | 赤魚(アメリカ産)、みりん調味液(砂糖(国内製造))、 しょうゆ、本みりん、食塩、かつお節エキス、こんぶエキス、 醤油加工品(醤油、砂糖)、酵母エキス、食用油 |
添加物 | 不使用 |
できたての甘さそのまま!パン・オ・レ


項目 | 内容 |
---|---|
原材料 | 小麦粉(国内製造)、牛乳、グラニュー糖、バター、 食塩、パン酵母、卵、モルトエキス |
添加物 | 不使用 |
やさしい甘みの豆乳はちみつパン


項目 | 内容 |
---|---|
原材料 | 小麦粉(国内製造)、豆乳、はちみつ、砂糖、 菜種油、パン酵母、食塩、モルトエキス |
添加物 | 不使用 |
ほっぺがおちる!お子さまポークカレー


ふっくらもちもち!十八穀おにぎり


項目 | 内容 |
---|---|
原材料 | うるち米(国産)、十八穀、植物油、食塩 |
添加物 | なし |
ふっくら切り身のサバの味噌煮


項目 | 内容 |
---|---|
原材料 | さば、ぶどう糖果糖液糖、味噌、砂糖、かつお節エキス調味料、 でん粉、還元水飴、みりん、昆布エキス、生姜 |
添加物 | 記載なし |
ほうれん草とコーンチキンのホワイトシチュー


項目 | 内容 |
---|---|
原材料 | 牛乳(国内製造)、クリーム(乳製品)、ソテーオニオン、鶏肉(国産)、 カーネルコーン、小麦粉、ほうれん草(国産)、バター、灰持酒、 植物油脂、食塩、砂糖、脱脂粉乳、米粉、チキンエキス、粉末野菜ブイヨン、 酵母エキス |
添加物 | 記載なし |



無添加のメニューの方がたくさんありますね。
mogumo(モグモ)公式サイトでの無添加メニューの選び方


mogumo(モグモ)公式サイトでの無添加メニューの選び方を解説します。
step1:商品一覧をタップ
step2:商品画像の下にある「無添加」マークを確認
STEP1:商品一覧をタップ



TOPページ左上の「横三本線」をタップします。





「商品一覧」をタップします。


STEP2:商品画像の下にある「無添加」マークを確認



商品画像の下にある「無添加」のマークを確認しましょう。





以上が無添加メニューの確認方法です。
無添加のみを表示する検索機能はありませんので、地道に1つずつ確認する必要があります。
mogumo(モグモ)公式サイトでの添加物の確認方法


mogumo(モグモ)公式サイトで、どんな添加物が使用されているかを確認する方法を解説します。
step1:商品一覧をタップ
step2:商品画像をタップ
step3:原材料を確認する
順に解説します。
STEP1:商品一覧をタップ



「商品一覧」をタップします。


STEP2:商品画像をタップ



「商品画像」が表示されるのでタップします。


STEP3:原材料を確認する



「原材料」が表示されるので、ここで確認できます。


以上が添加物の確認方法です。



どれが食品でどれが添加物なのかは分けて記載されていません。少し分かりにくいかも・・・・。
mogumo(モグモ)の安全性


mogumo(モグモ)は、多くのママに人気がありますが、安全性について気になる方も多いようです。
ここではmogumo(モグモ)の安全性について分かりやすく解説します。
全てが国産素材ではない


mogumo(モグモ)は、国産の食材を中心に使っていますが、一部には外国産の原材料も含まれています。


しかし、これらの食材も安全性が高いものを選んでいます。
- 外国産の食材も、国産と同じように安全性を確認
- 食品衛生法に基づき、流通時に3重のチェック
- 衛生管理基準をクリアした工場で製造
- 放射能や細菌、品質についての検査
これらの取り組みにより、安全でおいしい幼児食を提供しています。



安全への取り組みもしっかりしてくれていますね。
忙しい毎日でも、安心して子どもに食べさせることができるのが魅力です。
急速冷凍で新鮮さをキープ


mogumo(モグモ)は、急速冷凍技術を使って新鮮さと安全性を保っています。
この方法により、以下のようなメリットがあります。
- 細菌の増殖を防ぐ
- 栄養素をしっかり保持
急速冷凍により、食材がすぐに冷やされるため、細菌が増えるのを防ぎます。



急速冷凍は、食材の栄養素を失いにくくしてくれますよ。
ビタミンやミネラルがしっかり残るため、子どもに必要な栄養をしっかり摂取できます。


mogumo(モグモ)は、この急速冷凍技術を利用して、安全でおいしい幼児食を提供しています。
子どもの健康を考えた食事を手軽に取り入れたい方におすすめです。
長期保存が可能


mogumo(モグモ)が安全に長期保存できる理由は以下の通りです。
- 急速冷凍技術の活用
- 適切な保存温度管理
食材を急速に冷凍することで、細菌の増殖を効果的に抑制しています。


またマイナス18℃以下での保存により、微生物の活動を完全に停止させています。



製造日から6か月~1年の長期保存が可能です。
これらの取り組みにより、安全性を確保しながら長期保存を可能にしています。


衛生管理基準をクリアした工場で製造


mogumo(モグモ)は、衛生管理が徹底された工場で製造されているため、安全性が高いとされています。
以下のポイントが、その理由です。
- 厳格な衛生基準
- 3重の安全検査
- 手作りのこだわり
mogumo(モグモ)の製造工場は、食品衛生法に基づく厳しい衛生管理基準をクリアしています。
これらの取り組みにより、安全性の高い幼児食を提供しています。



忙しいママでも、安心して子どもに食べさせられる食事を選ぶことができますね。


mogumo(モグモ)公式サイトでの購入が最もお得!
mogumo(モグモ)を購入するならmogumo(モグモ)公式サイトからの購入が最もお得です。
以下の表はamazonや楽天市場との比較表です。
比較項目 | mogumo 公式サイト | Amazon | 楽天市場 | スーパー 実店舗 |
---|---|---|---|---|
ロゴ | \おすすめ!/![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
取扱状況 | 全商品 | 一部の商品 | 取扱なし | 取扱なし |
価格・特典 | 初回半額 送料無料 定期便割引 | 都度購入可 公式より割高 | ー | ー |
サポート 体制 | LINE相談 全額返金保証 | サポートなし | ー | ー |
購入の 手軽さ | ネット注文 定期便で配送 | 面倒な登録がなしで購入可能 | ー | ー |



mogumo(モグモ)公式サイトの初回半額は見逃せませんね!
まとめ:mogumo(モグモ)は添加物が少なく安心して利用できる幼児食!
mogumo(モグモ)には添加物が使用されているメニューもあります。
しかし添加物が使用されていないメニューの方が多いです。
- 添加物が少ない
- 安全な製造
- 栄養バランスが良い
また製造工場も衛生管理を徹底しているのでお子さんに安心して食べさせることができます。
初めての方限定にも安心な全額返金保証のお得なお試しセットがあります。
ぜひこの機会に試してみてくださいね!
\全額返金保証はこちらから!/